会話カード2
会話カードのお話のつづき。。
(続きあったんだ??)
カードはいわゆる
コミュニケーションカード
です。
耳の聞こえいない方や構音障害の
方もたまに使われていますが、
私がつくったコミュニケーション
カードは、少しちがう意味を
持つかもしれません。
「何?」「なぜ?」「どこ?」「いつ?」「どのように?」
「私は、」「あなたは、」「あなたと私は」
などの英語のカードを一枚一枚
作って、聞きにくいことをカードを差し出して
きくのです。
あと、「and」「or」などもつくって
会話をひろげられうように工夫しました。
うつ病になると、瞬時に言われたことを
理解できづらく、具体化するのを恐れる
傾向があり、相手からの質問の
答えも言語化するのに時間が必要なので、
このカードをもっていると便利でした。
もちろん、カードは絵つきです。
(そうじゃないと、唐突ですしね。。)
私はたまたま恋愛の場面で使いました。
その時は、うまく行きましたが、結局
破談してしまったので、カードは絵つきで
思い出深かったので、焼却しました(笑)
実は、統合失調症で聴覚障害の方にも
このようなカードをつかって会話したりします。
私が言語をまとめるのが下手だから故の
苦肉の策です。余分な言語はとりのぞく意味も
あります。
ま、たまたま、私の工夫です。
でも、体験して、見えることが
結構あったり、短時間で具体化します。
ただし、あまり、面接場面で、「なぜ?」は
使わないようにしています。
理由探しは、医療にまかせて、PSWは
「今まではどのように工夫されてきたか」と
いう切り返しで聴くことがおおいです。
その切り返しによって、自己決定を支えると
感じています。
ふしぎですよ。。。
by kokoemoon
人気BLOGRANKING
<< ホーム